屋根の高圧洗浄

洗うというよりも削り取るのが高圧洗浄

スレートコロニアル屋根(カラーベスト)塗装の作業の中で、一番大切な作業は高圧洗浄です。

家が 築10年ぐらいになってくると、屋根の上にはコケ、カビ、藻類が発生しています。

特に北側におおく発生しています。

乾燥しているときは、茶色っぽくみえますが、水にぬれると緑っぽく見え方が変わります。

高圧洗浄で屋根にこびりついたコケが洗い落とされている様子
屋根の高圧洗浄
コロニアル屋根の高圧洗浄
アーバニー屋根の高圧洗浄

洗浄のかわりに、ナイロンタワシ(マジックロン)やワイヤーブラシなどで、コケ類をおとす方法もありますが、高圧洗浄にくらべれば、コケや汚れの落ち方がまったく違います。

高圧洗浄と言い方は「洗浄」ですが、実際には古い塗膜やコケ類を「削り取る」という、ニュアンスの方が正しいと思います。

高圧洗浄が不十分な場合、コケや汚れの上から塗装をしていることになるので、塗料はコロニアル自体に密着せずに、極端にいえば宙に浮いている状態となります。

どんなに高級な塗料で塗装をしても、すぐにはがれてしまう可能性が高くなってしまうのです。

通常は、水道のみを使用しての水洗いの高圧洗浄ですが、塩素系カビ取り剤で頑固なコケを弱くしてから、高圧洗浄をするバイオ洗浄という方法もあります。

バイオ洗浄による高圧洗浄
コロニアル屋根のバイオ洗浄
塩素系カビ取り剤カビスケ
塩素系カビ取り剤トレールンA

カビ取り剤をまいてしばらくすると、菌が死滅するのか、赤黒く変色していきます。

コケがびっしりとこびりついたコロニアル屋根
塩素系カビ取り剤により、菌が死滅して赤黒く変色した状態

洗浄はこのぐらい落とせれば完璧。 シーラー(接着下塗り塗料)もよく吸い込み、密着性も増す。

塩素系カビ取り剤を使用した部分とそうでない部分のアーバニー屋根の比較
高圧洗浄中のアーバニー屋根
高圧洗浄中のコロニアル屋根
遠目から見た高圧洗浄中の屋根
高圧洗浄により汚れなどが流れ落ちている様子
古い塗膜、コケ、ホコリなどが、ドロドロになって流れていきます。

洗浄の時間は、外壁よりおおくの時間を要します。

一般の家の大きさで、外壁と屋根では1日弱といったところでしょうか。

足場と洗浄を1日で行ってしまう塗装業者もありますが、丁寧な洗浄には無理があるかもしれません。

できれば、1日ずつ日にちを取ってもらったほうが、丁寧な洗浄ができると思います。